新しいカメラが欲しい!!! 娘がいいカメラを買った。 ソニーのミラーレス一眼レフカメラ。 わたしは・・・・・ 娘のお下がりのデジカメをもらって使っている。 う~~~~ わたしも一眼レフカメラが欲しい!!! === 広告 === メーカー直営… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月20日 続きを読むread more
COOLPIX L23 最近、娘がデジカメを買ったんですよ。 しかも、ミラーレスの一眼レフ。 ソニーの・・・ うらやましい!! 私も一眼レフ欲しいけど、その前にパソコンも買い換えないといけないし・・・ だからカメラは今、娘がその前に使っていたNikon COOLPIX L23をお下がりでもらって今使っています。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年08月31日 続きを読むread more
カメラは持って歩いているのだけれども・・・ 最近写真撮ってません。 カメラは毎日持ち歩いているのですが・・・ 毎日職場と家の往復だけで、どこかで車から降りるとかもしないし。 伝書鳩のようま生活なんですよ。 だから目新しいものもなくて・・・写真意欲もわかないんです。 ちょっと足を延ばしてみればいいんでしょうけど・・・ガソリン代とか考えるとあ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月25日 続きを読むread more
新年を迎えて・・・ 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 てなわけで・・・ってどんなわけだかわかりませんが・・・ 昨年の暮れにマイカメラ買った事はこのブログでも書かせてもらいました。 一昨年の暮れにマイカメラが壊れて以来、携帯のカメラで時々撮るくらいで、写真は好きですが撮れまえんでした。 でも・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2011年01月04日 続きを読むread more
新しいカメラ・・・ 先日・・・といっても、10月ですが、デジカメを一台買いました。 これで、ブログやサイトの写真をたくさん撮れるな・・・って喜んでいたら、先日カミさんに、そのカメラはみんなが使えるように家においておく約束だったはずだと文句を言われた。 はらたった。 でも・・それなら自分専用のカメラ買うぞ・・・って、本当はウクレレほしくて貯… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月26日 続きを読むread more
カメラ・・・買っちゃいました! ご報告が遅れましたが・・・ カメラ買っちゃいました。 もちろん、コンパクトデジカメですけどね。 先日家族で旅行に出かけるのに、やっぱりカメラがなきゃって・・・。 それがこれです↓↓↓↓ LUMIXのFP1っていう、パナソニックから出しているデジカメです。 ちょっと写真を撮るならこれで充分ですよ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月18日 続きを読むread more
カメラがほしい!!! 先日、子どもの暮らす京都に出かけてきました。 そん時にもお思ったんですが・・・やっぱりカメラがほしい。 もうカメラが壊れてから1年くらいたつのかな??? 何とか携帯電話のカメラで写真を撮ってブログに使ったりしていますが、それでも記念写真や思い出の写真はしっかりと撮っておきたいじゃないですか。 それならやはりカメラ… トラックバック:1 コメント:0 2010年10月19日 続きを読むread more
ペットの写真 我が家にもペットがいます。犬とヤギ、そして亀。 亀はほとんど写真に撮ったことないけれど、犬とヤギはよく撮ります。 ヤギは草食べてる時間が長いし、望遠系で撮れば何とか取れるのですが、このわんこの写真・・・。 私のうでの未熟さは認めますが、うちの犬カメラ向けると動き回るんです。 この写真だけ・・・(涙) … トラックバック:0 コメント:0 2007年11月19日 続きを読むread more
朝日 もう信州は霜が降りています。 今夜は初雪も見られました。 朝、仕事に行くのがつらいです・・・。(私はぐうたらなので、朝はのんびりごろごろしていたいんですよ。本当は・・。) でも、今朝綺麗な朝日が見れました。 時間がなくてじっくりと構えていられなかったのですが、そこそこ雰囲気出ていると思います。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年11月18日 続きを読むread more
サル 今日、仕事で移動中にサルを見かけました。 この時期珍しいことではないんですけどね。 山に餌がなくなると里に下りてきますから。 車で近くに寄れますけど、囲まれたりしたら大変ですから写真は車の中から撮ります。 見物人も多くて・・・ サルの写真を撮ろうと思って車を道の脇に寄せていると、通りがかりの… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月17日 続きを読むread more
雪の山 いよいよ冬が間近にせまってきたようです。 見てください。山の上は真っ白ですよ。 こうなれば、後は里に雪が降るまで時間の問題ですね。 おそらく、1~2週間くらいの間に初雪があるんじゃないですかね。 山が一番綺麗に見える季節 冬は雪が多くていやですね。ここは雪国ですから仕方ないですけど。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年11月14日 続きを読むread more
光 雲の写真を私はよく撮るんです。 空のに浮かぶ雲って色々な表情をしていて、見ていて楽しいから。 でも、わりと単調な写真になりがちですね。 光をうまく使わないと、ただ空に浮かんでいる雲の写真になってしまいます。 同じ様な写真を、少しづつ露出を変えて撮ってみたり、アングルや画角を少しづつ変えて撮ってみたりと試しています。 偶然かもし… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月05日 続きを読むread more
接写・花の写真 まだ、フィルムカメラを使っていた頃(もう10年以上前だけど・・・)よく花の写真を撮っていました。 接写レンズでのボケがすきなのと、目で見たのとは違うマクロの世界が面白くて、何でもかんでも接写してました。 なにげなく咲いている花、道端に咲いている花、いつも見慣れている花・・・でもマクロの世界にするとまったく違った花に見えたりして面白か… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月04日 続きを読むread more
紅葉の写真 秋も深まり、観光業界は紅葉の話題で持ちきりです。 紅葉の季節は儲け時。だから、客取合戦も大変なようです。 私はと言えば・・・・今年も紅葉の写真を撮ろうと頑張っています。 が・・・・・うまく撮れません。 紅葉って、どうしても見た時の感動が写真から伝わってこないんですよ。 色々な雑誌とかで勉強しているつもりだけど・・・・センスの問… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月30日 続きを読むread more
朝の通勤時 私は、毎朝6時半に家を出て職場に向かいます。 この時間、実はいい光が入るんです。 途中で、素晴らしい景色も見られんです。 今朝も、すごい雲海が見えました。 カメラは助手席に、手を伸ばせば届くところにあります。 が・・・・撮れないんです。時間が無くて・・・(涙) 毎日ように悔しい思いを・・・ カメラ好き・写真好… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月28日 続きを読むread more
小さくても大きな夢 私の夢は喫茶店の「おやじ」になることなんですよ。(今はサラリーマンですけど・・・) けして「マスター」ではない。おやじなんです。 場所は海の見える小高い丘の上。後には綺麗な渓流魚と出会える山があるところ。(贅沢な場所ですね。) 店は小さくてもいいから、テラスを作って海を眺めながらコーヒーが飲める店。 店の片隅にはちょっとだけ釣具… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月24日 続きを読むread more
コスモス 秋桜・・・コスモス。 秋の桜なんてきれいな名前だ。 けれど、最近私はコスモスが秋の花とは思えなくなってきた。 だって、夏のさなかに咲いている花がるんだから。 ひまわりと一緒にコスモスが咲いていても、秋とは感じられない。 コスモスって別に秋の花じゃないのかな? 秋の花だと思っていたのは私だけなのだろうか? コスモスらしさと… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月14日 続きを読むread more
スポットライト 朝、まだ日があまり高くない時間。 職場の近くを散歩していたら、日陰のところに一点だけ光があったっていた。 それは、まるでステージの上のスポットライトのように・・・・・。 段階露出 この光を見た時に、ぱっと頭に描かれたのがスポットライトの当たるステージだった。 何とかそれを表現したくて、3/1段づつ露出を変えて撮影し… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月13日 続きを読むread more
写真て難しい。けど、やっぱり楽しい! このブログを書き始めてから、改めて写真の難しさを感じている。 今までは、気に入った写真が撮れないのは一眼レフカメラじゃないからだと言い訳していたけれど、本当は自分の意識が足りなかった事を改めて気づかされた。 今持っているカメラでだって、お気に入りの写真は撮れる筈だから・・・。 まず手始めに、身近に咲いている花の写真でも・・・と思い… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月12日 続きを読むread more
紫陽花 10月に入り、紅葉の季節を迎えようとしているこの時期にまだきれいに咲いている紫陽花を見つけました。 私は花のことは詳しくないけれど、周りの花はみな枯れてしまっているのに、この一輪だけがきれいな花をつけていました。 あまりきれいに咲いていたので、思わず車を止めてシャッターを切っりました。 季節はずれの花? 紫陽花って、… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月08日 続きを読むread more
CAMEDIA C-3030 私が始めて手にしたディカメ・・それがオリンパスのCAMEDIA C-3030だ。 今から10年近く前に手に入れたものだ。 それまではフィルムカメラ(一眼レフですが)を愛用していたが、生活が厳しく、写真も1枚撮るといくらかかる・・・なんて計算しながらシャッターを切るようになると、写真は取れない。 次第に、写真から遠ざかっていった。 … トラックバック:1 コメント:2 2007年10月06日 続きを読むread more
やっぱり青空は気持ちがいい! 久しぶりに晴れた。朝から青空が見える。 山だってきれいに見える。気分も晴れる。 やっぱり晴れた青空は気持ちがいいもんだね。 青空に浮かぶ白い雲もきれいに見えるね。 こんな日は、カメラを持って散歩でもしたくなるね。 今日はどこに行こうかな。 秋晴れ このところ数日間うっとおしい曇り空や雨の日が続いていた。 ブ… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月03日 続きを読むread more
棚田 信州も、すっかり秋の装いが濃くなってきました。 田んぼは何処も稲刈りで大忙し。実りは良いようで、これでまた1年間美味しいお米をいただけます。(って我が家では田んぼやってませんから、周りで作っている人から分けてもらいます。) 山の中の小さな田んぼでは、大きな機械が入れられないので、あぜかけで稲を乾かします。 棚田も、一面あぜかけの風… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月29日 続きを読むread more
雨の日の写真 少し時間があったので車の中で昼寝をしていた。ふと目を覚ますと雨音がする。 眠い目をこすりながら周りを見渡すと、あたり一面雨雲。車のフロントガラスにも雫がしっかりとついていた。 雨の雫越しにススキが目に入ってきた。その物静かでさびしげな雰囲気が気になり、助手席に置いてあったカメラを取り出してシャッターを切った。 雰囲気を出す為… トラックバック:1 コメント:0 2007年09月24日 続きを読むread more
水没したカメラ 先日、釣りに出かけた際に川の中に愛用のデジタルカメラを落としてしまった。岩の上に上がろうとしたときに、ポケットに入れておいたカメラがスルスルっと川に向って・・・・ぼっちゃん!! 唖然とした。慌てて岩から飛び降りて、カメラを拾い上げたが、カメラは水深30cmほどのところにどっぷりと水没。急いでSDカードを出し、電池を抜き取った。しかし、… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月13日 続きを読むread more
蕎麦の花 信州は蕎麦で有名どころ。蕎麦の畑は山間の村に多い。もともと蕎麦は枯れた土地でも栽培できることから、山間部でも積極的に作られてきた。 有名どころでは戸隠のそばがあげられるだろう。けれど、蕎麦の畑は、意外と県内各地で見られる。 白いジュータン この写真は大町市八坂の蕎麦畑。あたり一面白い花が咲き乱れ見事だった。 その白い… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月09日 続きを読むread more
雲 私は雲の写真を撮るのが好き。雲の写真を撮っている人、結構多いよね。でも、曇って見てるだけでも楽しくない? 流れていく雲をただぼんやりと眺めているだけでも癒されるけど、雲の形から色々な物を想像するのもまた楽しい。子供と一緒に「あ、あの雲○○みたい・・・」なんてやってると時間があっという間に過ぎていく。 気に入ると写真に撮るん… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月31日 続きを読むread more
天子のはしご 雲の切れ目からまっすぐに伸びる光の筋。ときどき見かけることありませんか。 あの光の筋を「天子のはしご」って言うそうです。 雲の切れ間から降りてくる光・・天子のはしごを使って、天使たちが山や街に降りてくるそうです。 この話を聞いてから、私はこの光の筋が見れたときには、とても幸せな気分になるような気がしています。私の心の中にも天子が… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月29日 続きを読むread more
休日は、のんびりと散歩 今日は仕事が休みの日は私が犬の散歩に行く。 今日は天気もいいから、ポケットにデジカメを入れて行こう。 ゆっくる歩きながら、田んぼの様子を眺めてみる。稲もずいぶん実ってきて、頭をたれはじめているな。。 そんな事を思いながら、気に入った景色があれば1枚「カシャ!」 時間を気にしなくていい休みの日の散歩だからこんなこともできるです… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月24日 続きを読むread more
天気の変わり目 山の天気は変わりやすいなんてよく言われますが、本当ですよ。天気予報なんて半分あてにならないから。 また、山の表と裏側で天気が違うなんてのもよくあること。 この写真がそれです。雲が低いんですね。山の手前は雨降り。でも一山越えれば晴れ間が見えてるんです。雨雲が山を越えてないんですね。 もちろん、あの奥に見えている晴れ間のところに… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月22日 続きを読むread more